2年半ぶりにフィリピンに渡航して感じた事

Sponsored Link

2年半ぶりのフィリピン

2022年7月に約2年半ぶりにフィリピンに行ってきました✈

不動産関連の話は既にいくつか投稿*していますし、今後も随時アップしていく予定ですが、今回は不動産以外で久しぶりのフィリピン滞在で感じた事を書いていこうと思います!

*滞在中に訪問した不動産他のアップ済み情報

PHで感じた事①. 日本より全然涼しい!

現在、フィリピンは雨季シーズン真っ只中です(雨季と言いましても、ずっと雨が降っているわけではなくたまに降っては太陽が顔を出すと言った感じです)。今年は日本が異常気象で暑すぎる点もありますが、日本より全然快適でした。

MEMO

“フィリピンは、一年を通じてあまり気候の変化がない熱帯モンスーン気候で、季節は6月から11月の雨季と12月から5月の乾季があります” 出典: フィリピン留学センター

 

灼熱の日本から向かった僕にとっては、7月のフィリピン (特にセブ) はまるで避暑地のようでした🏖

朝食を食べた後はプールで日光浴が旅行中のルーティンです🏖

朝食後のプールでの日光浴はPH旅行中のルーティンです

寒さの厳しい冬の間はセブで過ごし、その時期以外は日本で過ごすというデュアルライフを実践している日本人の方も多くいますが、これからは冬だけでなく暑さの厳しい期間もフィリピンの方が良いかもですね。それだけ日本の夏の不快指数が年々高まっているように感じます。

Sponsored Link

PHで感じた事②. 外ではマスクをしている😷

フィリピンではコロナウイルスは既に過去のものになりつつあります。厳密に言いますと、感染者数が減っているというよりは、体調が少し悪いくらいではもう誰もPCRを受けに行かないし、普通の風邪扱いになってきてるという印象です。

日本のようにコロナで休んでいる間の給与や雇用が保証されていない点も大きいのかなと思います。個人的には率先してPCRを受けに行く人が多い日本が異常なのかなと思います。

ただ外ではみんなマスクをしています。もちろんローカルエリアでは外している人もいますが、少なくとも僕が滞在していたマカティエリアやセブシティ中心地ではみんなマスクをしていました。

日本では、僕も含めて外を歩いてる時や自転車に乗っている時は多くの人がマスクを外していますが (電車内やレストラン入店時だけしています)、フィリピンの中心地では外でマスクを外している人は皆無でした。まだ国の規制的に外せないようですね。それが意外でした。

PHで感じた事③. 日本食が高い

今回はスケジュール的にバタバタしていた事もありますし、1人旅行だったので (現地で知り合いと合流したりはありましたが)、ゆっくり飲みに行くというよりはサッとラーメンなどを食べに行く機会が多かったです。

マニラでは、「ラーメン凪」と「山頭火」に行ったのですが、円安の影響もありどちらも日本と同価格もしくは少し高いくらいでした(サービス料が取られますしね)。

ただどちらの店もとても繁盛してましたし、メインの客層はフィリピン人でした。ミドル~ハイクラスのフィリピン人が増えてきているのが実感できましたし、今後も彼らをターゲットとした店が増えていくだろうと想定しています。

私たち日本人にとってもビジネスチャンスは大いにあると思います:-)

ラーメン凪

RED KING + 替え玉 + コーラ + サービス料 (ラーメン凪)

ラーメン凪

ラーメン凪の価格表

山頭火のラーメンセット

山頭火のラーメンセット

PHで感じた事④. スタッフの数が適正数に!

⇧で書きましたように、上記2店舗は僕が訪問した時間帯はとても賑わっていました。マニラエリアではとても流行っているお店だと思います。

しかしながら働いているスタッフの数は以前のように無駄に多くなく、少数精鋭スタイルで営業していました。これはコロナ禍の厳しかった時期にかなりの人数のスタッフを切ったのではないでしょうか。結果、優秀なスタッフだけ残り、より日本的な営業スタイルに近づいたのかと思います。

経営者目線で言いますと、1人1人の労働生産性が上がることにより、利益率もあがりますし、リスク(人件費過多)も減るので、悪い事ではないと思います。従業員目線で言ったら、競争率があがり、より厳しい世界になってきている面はありますけどね!

PHで感じた事⑤. やはり日本人観光客は少ない

フィリピン入国時の規制はワクチンブースト接種者に限りほぼなくなりましたが、日本入国 (帰国) 時には厳しい規制*がまだ残っています。大分観光客も戻ってきていると聞きますが、やはりコロナ前に比べると日本人を見かける機会は少なかったです。

* 日本に入国 (帰国) をするためには現地でPCR陰性証明書を取得する必要があります

上記のルールがあるうちは、海外旅行に二の足を踏んでしまうという人も多いかと思うので (特に勤め人の方達)、早い段階で日本政府にはこの規制を廃止してほしいと切に願います。

PHで感じた事⑥. GRABが捕まりにくい

僕はフィリピン移動中は基本GRABを利用しています。明朗会計なので、タクシーを使うよりストレスが少ないからです (タクシーは何かとチップやら交渉してくるので笑)。

しかし以前に比べGRABが捕まりにくいと今回の渡航中に感じました。これには訳があるようで、セブの不動産エージェント新谷さんが説明してくれました (新谷さん夫婦はタクシー会社も経営しています):

GRABが捕まりにくくなった理由

  • GRAB CARとしての車両登録基準が以前に比べ厳しくなり、そもそものGRAB車両数が減少
  • ガソリン料金高騰および観光客の減少により、ドライバーが稼げなくなっている

 

2番目の理由は、言われたら納得の理由ですね..。1日も早く観光客で溢れかえっているセブに戻ってほしいです🤞

PHで感じた事⑦. ahamo最高!

以前に「今回のフィリピン渡航前に準備/用意した事」として、ahamoにプラン変更した事をお伝えしました (詳しい内容はLINK記事をご参照ください)。

これが最高でした。I-PHONEの設定でローミングONにするだけで利用できるのは本当に便利ですし、滞在中携帯電波的な事で抱えるストレスはほぼなかったです。いちいちSIMを入れ替える必要がないのは手間がなくて◎です。

海外にちょくちょく行く人にはAHAMOお勧めです!

総括

久しぶりのフィリピンとても楽しかったです。海外旅行自体久しぶりでしたしね。

普段自分がいる狭いコミュニティだけだと、どうしても視野が狭くなりますし、考え方も固まってしまいます。定期的に海外に行きリフレッシュするのは、大切だと改めて感じました。

また近い内にフィリピンに戻る予定ですし、どこか違う国にもフラッと行きたいと思います😊

 

日本ブログ村ランキングに参加してみました!応援クリックいただけますと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ