マニラ滞在記① Dusit Thani Manila
マニラに到着!
フィリピンの首都マニラに到着しました (マニラに渡航する事は11月9日付の投稿でお伝えしていました)!
上記LINK記事内で「マニラ渡航時にしたい事」として3つ上げました:
②. IKEAに行く
③. マニラ湾でサンセットを見る
果たしてこちらの3つのミッションは達成できたのでしょうか。結論を先に書きますと、ミッションオールコンプリートです✔✔✔!
今回は①のマニラでのモーニングビュッフェについて書きたいと思います:-)
今回のマニラ滞在先は..

Dusit Thani Manila
「Dusit Thani Manila」です。デュシタニに滞在先を決めた理由はマカティの朝食ビュッフェをリサーチ中に以下のツイートを見かけたからです:
この1年間でホテル200泊はしたので少しホテルを見る目が養われたと思うのだけれど、
マカティはレガスピだと、
・王者フェアモント
・利便性ニューワールド
・朝食ブッフェ神Dusit Thani
・トータルコスパDiamond Residenceだと勝手に四天王の印象を持っている
— ボラボラさん@マニラ (@BolabolaSan) May 10, 2022
ホテル名称は「Dusit Thani “Manila”」ですが、ロケーションはマカティの中心部です。徒歩圏に「SM MAKATI」やコンビニ、ドラッグストアなどもあり利便性抜群です。

目と鼻の先にSM Makatiが!!ユニクロも入っています💯
⇧ミニストップとドラッグストアも目の前にあります。動画には映っていないですが、逆側にはファミリーマートもありました。SMマカティの中にはスーパーマーケットも入っており、利便性は100点に近いと思います。
ロビーはクリスマスムード一色
今の時期フィリピンはどこもかしこもクリスマスムード一色です。デュシタニのロビー/エントランスも例に漏れずで、クリスマス仕様になっていました。

Dusit Thaniのロビー/エントランス
チェックイン時にはこんな⇩可愛らしいぬいぐるみをプレゼントされました。
⇧Dusit ThaniのTシャツを着ているのがかわいいですね
肝心のモーニングブュッフェは..
噂に違わずハイレベルでした!!ここまで豊富な種類やクオリティのお食事を提供しているホテルはフィリピンでは中々珍しいかと思います。
とても広いですし、食事の種類も多いので、どこに何があるかを把握するのに一苦労でした(笑)。1日目は様子見、2日目以降からやっと全体が把握できた感じでしたね。週末は行列になって入場するのに少し待ちました。ホテル宿泊客だけでなく、ビュッフェだけのために来館するローカルファミリーも数多く見かけましたね。

土曜日の8時頃に行った時は、行列になってました!

広くてどこに何があるのか最初は分かりませんでした!

料理数はかなり多いです!

見ていて単純に面白かったです!

フィリピンと言えばマンゴー!とても美味しかったです。

ラーメンが提供されていたのはビックリです!

プールやジムなどのアメニティ
海外旅行中僕はモーニングブュッフェだけでなく、ホテルのプールやジムなどのアメニティを使用するのも楽しみの1つにしています。特にフィリピンのホテルの場合、ある程度のクラスでしたらプール/ジム完備がデフォルトです。
デュシタニのジムのサイズ感は都内のエニタイムフィットネスぐらいですかね。大型ジムではないですが、フリーウエイトも1通り揃っていました。画像では分かりづらいですが、ベンチプレスもスミスマシンもあります。僕はハードトレイニーでないので、このレベルで十分ですね!

ジムはこんな感じです!実際はもう少し暗い感じです。

ダンベルコーナー
プールは25mないくらいのメインプールと子供用のプールがありました。ナイトプールのライティングがとても綺麗だったのが印象的でした。

朝はジム⇒プールでまったりしてからスタートです🏖

滞在初日にはナイトプールも堪能できました!
総合評価
僕が予約した時はモーニングブュッフェ込みで宿泊費が約14,000円/泊でした。もちろん宿泊費は時期や為替で変動するかと思いますが、コストパフォーマンスはとても良いと思います。食事は最高ですし、立地もとても便利ですからね。個人的には大満足ですし、再訪の可能性は十分にあると思います。
ちなみに上記に部屋の感想を書きませんでしたが、部屋自体はいたって普通です(笑)。全く不備はなかったですが、特にこれと言った感想なしです😆

部屋自体は普通でした!
⇩