【セブ不動産購入】 支払い期限の猶予を求める動き

Sponsored Link

PH不動産購入には様々な支払い方法がある

以前にフィリピン不動産の支払い方法について書いたことがありますが(以下にLINKを添付)、フィリピンのコンドミニアムユニットを購入する際にはいくつかの支払いオプションの中から自分に合った支払い方法を選ぶことができます:

PH不動産支払い方法について

 

詳しくは上記LINK記事を参照してもらえればと思いますが、完成時に販売価格の70~80%を支払う契約で、プレビルドコンドミニアムを購入契約している方々も多いです。特にフィリピン人は、銀行ローンが組みやすいので、このパターンの支払い方法で購入契約している方が多いです(日本人はSPOT-CASH=一括払いで購入している方が比較的多いかと思います)。

上記パターンで購入契約をした時のメリットの1つとして、手持ちが少ない状況でも、不動産購入ができる点があります。今は手持ちが少なくとも、コンドミニアムが完成する3~4年後には、資金を用意できると想定して、PH不動産購入に踏み切る方も多いはずです。

コロナで経済状況が急変

新型コロナウイルスCovid-19出現ににより、世の中の状況は大きく変わりました。Covid-19により苦しい経済状況に置かれている方々が数多くいます。もう少し具体的に書くと、コロナ前に想定していた収入がコロナの影響で全く入ってこず、PH不動産購入にかかる月々に支払い又は上記に書いた完成時に支払う必要金額を用意できない契約者の方々が数多くいると思います。

フィリピンでは、支払いが遅れるとペナルティ(遅延金)を課される事が通例なのですが、不動産業界も例に漏れずです。遅延金ルールは、各デベロッパー/契約書によって違うかと思いますが、必要支払い金額の4~6%が相場と聞いた事があります(僕は、一度も支払いを遅延した事がないので確かでないです😆)。

Sponsored Link

支払い遅延

支払いが遅れると、最初の内は、Warning=警告文が送られてきます。それでも支払いが確認されないと、最終的には債務不履行で契約が破棄されてしまうケースもあります。契約破棄になってしまったら、その時まで支払った金額が無駄になる可能性が高いので(*一部は返金されると聞いた事があります)、少しでも損失額を減らそうと購入権利を他者に販売しようと試みるのがよくあるパターンです。典型的な投売りパターンですね。

実際にコロナ以降で激安価格で販売に出ているリセール案件を見かけることが増えました。日本人は、SPOT-CASHで購入している方が多いですし、元々堅めに想定して購入している方が多いと思うので、投げ売りしている人をほとんど見かけませんが(そもそも富裕層はコロナパンデミックの影響をあまり受けてないのかもしれません。この時期に資産を増やしている人も多いです)、フィリピン人は後先をあまり考えずに購入契約をする人が多いですからね😅

実際に人気物件を中国人投資家たちが買い叩いているという話も聞きます。

KOSUKE
KOSUKE
⇧コロナ禍での投売りリセール案件は、コロナパンデミック発生当初から想定していました。詳しくはこちら

支払い猶予を求める動き

メディア「SunStar CEBU」の現地記事によると、フィリピン最大の不動産エージェント会社「Filipino Homes」の創立者Anthony Gerard Leuterioが、「コロナパンデミックにより予定通りの支払いが難しくなっている購入者の支払い期限をペナルティ無しで猶予してください」という内容の手紙を不動産デベロッパー430社に送ったようです:

サンスターセブに取り上げられていました

サンスターセブに取り上げられていました

該当記事: https://www.sunstar.com.ph/article/1902887/Cebu/Business/Real-estate-agents-ask-developers-to-grant-payment-extensions-anew

 

Filipino Homesとしても、途中で契約が破棄になったら、仲介手数料が入ってこないでしょうからね。仮に僕が不動産エージェントでも同じような主張をすると思います。

デベロッパーが受け入れるか?

後は、各デベロッパー社が上記の申し入れを受け入れるか否かですね。正直、微妙な所です。と言いますのも、上記にも少し書きましたが、コロナ禍でも資金を用意できる人間は数多くいますし、フィリピン不動産需要/人気は高いままですからね。

コロナパンデミック以降に販売開始したセブエリアのプレビルドコンドミニアムの多くも売上好調と聞いています。販売価格設定を見ても、フィリピン不動産デベロッパーは強気な姿勢を崩しません。その点を考慮すると、多少の期間の支払い期限を猶予する事があっても、長い期間(1年~)は猶予しないのではないかと思います。あくまで僕個人の意見ですけどね!

 

日本ブログ村ランキングに参加してみました!応援クリックいただけますと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ